奇跡体験!アンビリバボーは、大好きな番組で良く見ています。
3月3日放送のアンビリバボーはアニマル特集をされる見たいで。
きっと、おもしろ動画が見られると思います。
すごく楽しみにしています。
奇跡体験!アンビリバボー
出演者ストーリーテラー:ビートたけし
スタジオメンバー:剛力彩芽、設楽統(バナナマン)、日村勇紀(バナナマン)
スタジオゲスト:橋本奈々未(乃木坂46)、梨衣名
かわいいアニマル映像19連発
不器用ながら、かわいいアニマル映像19連発をはじめ、アンビリバボーなアニマル映像が、たくさん見れそうですね。
「面白いくしゃみをする犬」、どんなくしゃみをするんでしょうか?
一度、くしゃみをするとなかなか止まらないのかな?
それとも、人間と同じような、くしゃみをするんでしょうか。
また、いつもは呼べば駆け寄ってくる犬が、なぜか今回は呼んでもこない。
何か、よっぽど夢中になるものを見つけたんでしょうか?
ねこはしょっちゅうあることですので、またかで、終わりますね。
(ねこは呼んでも来ないですからね)
絶対絶命、追い詰められたネズミ
何かを必死に探すねこ、実はこのねこはネズミを探しているのです。途中でネズミを見失ったのでしょうか?
ふつうなら、ネズミなんか嫌って思いますが、この場面を見たらきっと、ネズミさん、
早く逃げてって叫びたくなるでしょうね。
そして、追い詰められたはずのネズミが突然いなくなった。
しかしネズミはねこの目の前にいたのです。
絶対絶命です。
ネズミはじっとして、必死に気配を隠そうとしています。
さて、どうなるのでしょうか?
ねこは視覚で獲物を捕らえる
ねこは、嗅覚ではなくて視覚で獲物をとらえる見たいで、目の前にネズミがいても、じっとしていて動かないために気付かないのでした。
初めて知りましたね。
ねこが嗅覚でなくて視覚で獲物を捕らえるとはね。
ほかには、美しいポーズをとる犬など、気持ちをなごましてくれる、楽しいアニマル
映像がたくさん見られます。
まとめ
実は、私の家は、ねこを飼っていますが、ねこよりも先に飼っていた、ハムスターとジャービル(砂ネズミ)がいます。
ちゃんとプラスチックの水槽で飼ってはいるんですが、危険を感じ私の部屋に移動させて
はいるんですが、ちゃんとドアは閉めているんですが、ねこは賢いですね。
いつの間にかドアの開け方を覚えてしまい、どこにいったのか探してたら、私の部屋の
ドアが開いてて、水槽の前でじっとして見てるんです。
きっと、獲物と思っているんでしょうかね。
自分が痛いだけなのに、水槽めがけてとびかかっています。
きっと、いたいんでしょうが、やせ我慢してる見たいです。