インフルエンザが大流行しています。
今年のインフルエンザは流行が遅いですね。
学校では、インフルエンザの影響で学級閉鎖するが学校がでてきています。
スポンサードリンク
今年のインフルエンザの特徴
ふつうインフルエンザは、12月~3月にかけて、流行をします。
今年は、2月に入ってから、インフルエンザの患者が増加傾向にあるみたいです。
ご存知だとは思いますが、風邪とインフルエンザのちがいですが、インフルエンザは、
高熱がでます。
風邪は多くのウィルスによって、感染をします。
しかし、インフルエンザはインフルエンザウィルスによって感染をします。
その特徴は、風邪はの症状としては、鼻、喉などの全身ではなく、特定の部位に
対して、おもに症状がでますが、インフルエンザは全身に症状が現れます。
たとえば、関節痛や筋肉痛の症状があらわれ、39度以上の高熱を引き起こします。
そして、子どもの場合は急性脳症を、高齢の方や免疫力が低下している人は、肺炎を
伴うこともありますので、たいへん危険です。
初期症状
38度以上の高熱がでる、体の節々が痛む、筋肉痛、頭痛、吐き気、のどの痛み、せき
などです。
これらの症状は風邪とは見分けがつきにくいですね。
そこで、大きく異なる症状です、
急な高熱
インフルエンザの特徴ですが、風邪の場合は少しづつ熱が上がりますが、インフルエンザは急激に
熱が上がります。
全身の症状
風邪のときとは違って顕著に、痛み、だるさ、筋肉痛の症状があらわれます。
呼吸器系の症状
せき、くしゃみ、鼻水などの呼吸器系の症状は風邪と違い少なくてあまりみられません。
インフルエンザの種類
インフルエンザの型は、A型、B型、C型の3種類に分類されます。
日本国内で流行するのは、A型、B型です。
ウィルスの変異がありますので、大流行する、恐れがあります。
A型の特徴
気管支を併発します。
ウィルス性肺炎や細菌性肺炎を起こします。
呼吸器系の合併症を起こす危険があります。
B型の特徴
腹痛や下痢など消化器系に炎症を起こします。
ウィルスの変異がないので、大流行はありません。
感染経路
飛沫感染:感染者のくしゃみや咳による飛沫が直接体内に入ってくるのが飛沫感染です。
接触感染:飛沫に汚染されたものに触れることで、それを介在して感染します。
手洗いうがいをよくして感染しないように気をつけましょう。
コメント