睡眠障害と聞いても、どんな病気か詳しくわかる人ってあまりいないのではないでしょうか!
ただ、よく眠れない症状だと思っている人も多いと思います。
しかし、いつ自分がなってもおかしくない病気の一つなのです。
参考程度ですが、種類と症状について調べてみました。
睡眠障害とは、広く睡眠に関する病気全般を指す言葉だそうです。
不眠症って言葉は聞いたことがある人は結構おられると思います。
ただ、不眠症と睡眠障害は別で、不眠症は「睡眠障害の一分類」という位置づけだそうです。
不眠症とは
日本においては、約5人に1人が、夜寝つきが悪くて、深い眠りを維持できないというような不眠の症状で悩んでいるとされています。
いわゆる、適切な時間帯に寝床に入って休める時間があるにもかかわらず、夜間に寝床に入っても眠ることができず、これによって日中に生活の質の低下がみられる場合に不眠症と診断されます。
毎日、忙しくて寝床で過ごす時間が確保できない場合は不眠と呼ばず「睡眠不足」または「断眠」と呼びます。
以下は不眠症の症状と睡眠障害の種類です。
不眠症はどんな症状なの
➧寝つきが悪くて、、眠る時間になっても、なかなか眠ることができない。
➧眠っている間に、ひんぱんに目が覚めてしまう。
➧朝早く目が覚めて、それからは眠ることができない。
➧時間は十分にとっているのに、熟睡感がない。
睡眠呼吸障害
睡眠中に異常な呼吸を示す病態の総称であり、有病率は一般人口の1%以上で特に中年期に多いといわれています。
➧睡眠時無呼吸症候群・・・眠っている間に無呼吸・低呼吸になる睡眠障害です。
➧睡眠関連低換気/低酸素血症候群・・・整形外科的な疾患や内科的疾患によって、睡眠中の呼吸がさまたげられる。
中枢性仮眠症群
➧ナルコレプシー
➧特発性仮眠症
➧反復性仮眠症
概日リズム睡眠障害
一般の人と違い、昼夜のサイクルと体内時計のリズムが合わなくなり生活に困難をきたすような睡眠障害のこと。
夜勤や時差地域への急速な移動など、内因性生物リズムに逆らったスケジュールで生活することによって、体内リズムに異常が生じる睡眠障害です。
睡眠関連運動障害
➧むずむず脚症候群・・・足のむずむず・いらいらのせいで睡眠が阻害されます。
➧周期性四肢運動障害・・・寝ている間、足がピクピク動きそれが、周期的に繰り返されます。
睡眠時随伴症群
眠っている間に発生するさまざまな疾患の総称です。
眠っている間の行動に何らかの問題があるというものです。
いくら、年をとっても生きていくためには、働かないとだめで、老後の生活を考えると、ゆっくりくつろいではいられません。
こういった、世の中ならではの病気なのかなって思います。
まとめ
眠れないことって、つらいですよね。
睡眠障害っていろんな症状があるんですね。
コメント