おぼっちゃまくんが完全新作で復活ぶぁい!お父さんの登場はあるの

アニメ

013474_li

1990年代に一世を風靡した小林よしのりさんの大ヒットマンガ

「おぼっちゃまくん」が、コロコロアニキ(小学館)7月15日発売

の同誌6号で完全新作で復活ぶぁい!です。

20年以上のときを経て、完全新作描き下ろしとの予告です。

どんなストーリーになるのか、ワクワクしますね。

  おぼっちゃまくん

漫画
作者:小林よしのり
出版社:小学館
掲載誌:月刊コロコロコミック
レーベル:てんとう虫コミックス
発表号:1986年5月号-1994年9月号
巻数:全24巻
その他:第34回小学館漫画賞(児童向け)

アニメ
監督:やすみ哲夫
脚本:桶谷顕、桜井正明、真保祐一ほか
キャラクターデザイン:藤田宗克
音楽:宮原恵太
アニメーション制作:シンエイ動画
放送局:テレビ朝日系列
放送期間:1989年1月14日-1992年9月26日
話数:全164話

  おぼっちゃまくんのストーリー

おぼっちゃまくんは世界有数の超絶な大金持ち・御坊(おぼう)家の一人息子です。

名前は茶魔(ちゃま)です。

茶魔のはちゃめちゃな日常生活を描いたギャグマンガです。

とくに、マンガの中のギャグ語が人気となっています。

主な有名なギャグ語、「ともだちんこ」「おはヨーグルト」「こんにチワ」

「こんばんワイン」「そんなバナナ」「すみま千円」などの茶魔語が流行り、

小学生のあいだで、人気となりました。

  おぼっちゃまくんは御坊家の999代当主

おぼっちゃまくんは、小学5年生。

月のおこづかいは1.500万円です。

すごすぎる~

耳には砂金、鼻には黒真珠、ざっと合わせて3億円分を埋め込んでいます。

人呼んで、歩く身代金です。

性格はおそろしく、わがままです。

「あわてるな、じっくりいけという」、父の教えにしたがい、カメに乗って移動して

いる。

  おぼっちゃまくんのお父さんは愛情たっぷりの人

御坊亀光(おぼう かめみつ)

御坊財閥の主(第998代当主)で茶魔の父親。

屈強な体と立派なひげが特徴です。

お小遣いは、なんと月に2憶円

その一言は世界経済を動かすとも言われています。

 

一人息子の茶魔には厳しく接しているつもりだが、周りからみれば、甘やかしているように

しか見えない。

教育のためなら茶魔に1日5時間の勉強だってさせてしまう。

でも、いや無理なら3時間、30分、なんなら5分と大甘です。

舌をなめあう「ペロペロ」はその最もたるもの。

息子に対しての愛情は非常に強くて、危険がせまれば身を挺して守ったりする。

  おぼっちゃまくんのテーマーの歌詞もユニーク

作詞:小林よしのり/作曲:永島裕之/編曲:庄建治/歌:いんぐりもんぐり

歌詞もギヤグ語が入っていて、すごくユニークですが、少し意味が理解不可能なところもあります。

2番までの歌詞です。

☆カネもち カメもち いたらきもち
ぽっくんは 歩く 身代金
カネもち カメもち もち肌もち
リッチな あいさつ そう ともだちんこ!

ようしゃなく きびしい人 お父ちゃまの教えは
ゆっくりいけ じっくりやれ カメになれ
勉強しろ 本を読め 大物になるために
1日1分 3日で3分 つらかとぶぁい
ハートさびしか ぶぁい Yai Yai
キッシュしてクリ ぶぁい Yai Yai
金で解決 ぶぁい Yai Yai、Yai Yai
☆(くりかえそう)

歌詞を理解すると、勉強はしないといけないが、あせってはいけません。

マイペースでじっくりと考えて勉強しなさいということなのかな?

うさぎとカメの童話のように、毎日少しでもいいから、やれば最後にはカメが

勝ということですね。

でも、最後は金で解決するのがおぼっちゃまくんらしいですね。

  おぼっちゃまくんには最終回はなかった

とにかく描いてくれないかという注文があったから、じゃぁ描いてみるかっていう

風になったみたいです。

そして、おぼっちゃまくんは最終回を描いていないらしいです。

おぼっちゃまくんを描いている最中にゴーマニズム宣言がヒットしちゃったもん

だから、だんだんそっちに移行しちゃって、いつのまにかおぼっちゃまくん描く

ことをわすれてた!

それで、ぶつ切れ状態になってるみたいです。

とにかく、今さら、馬鹿になることができるのかどうか・・・というのが大問題

っていわれていますね。

急にバカになれって言われてもって感じかな?

 

あのころの単行本を見て、「自分は天才」だなって思ってます。

なんで、こんなバカバカしいことが、考えられるんだろうとね。

たしかに、大金持ちのおぼっちゃまくんは、はちゃめちゃなストーリーですよね。

そういうティストに、今の、自分の脳みそがなっていくのかどうかが、わからない

とも言ってられます。

  復活は1回限りなの?

描けるかどうかわからない。

最近あまり理詰めになっちゃってたから、ものすごくまじめなおぼっちゃまくんになって

しまってたら、・・・うけないでしょうから。

が迷いの原因みたいですね。

おぼっちゃまくんが真面目な大人になって登場したらイメージが違いすよね。

たしかに、まじめなおぼっちゃまくんは面白くないですね。

  まとめ

マンガって、厳しい現実を忘れることの出来る手段の一つでもあります。

おもしろいマンガを読めば、楽しくなれるし、悲しいマンガを読めば、心が癒されます。

そして、自分が主人公と重なり合うこともできます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました